2025/05/06
鍵の不調は予兆がなく、ある日突然起こるもの。特に、長年使用している鍵や引戸錠の押し込みタイプでは、摩耗が原因で動作不良が発生しやすくなります。 本日8時頃、お客様より「鍵が空回りするんですが…」とご相談いただきました。この症状と状況から、すぐに引戸錠のトラブルと推察。「押し込みタイプですか?」と確認すると、お客様も「そうです」と納得のご様子でした。
🔍 現場調査と的確な判断
すぐに現場へ駆けつけ、鍵を取り外して状態を確認。今回のケースでは、鍵の摩耗が原因で空回りしていましたが、まだ軽度の段階でした。さらに過去に錠前の交換履歴があり、扉の合わさる距離が影響している可能性も。こうした場合、専用ライナーを活用し、ミリ単位で微調整を行う必要があります。
💡 最適な鍵へのスムーズ交換で利便性アップ
鍵の位置がわずかにズレていたため、使いやすさを最優先に考慮し、MIWA社のPSSL09-1LSへ交換することに決定。慎重に調整を行い、約30分で作業完了!取り付け後、お客様は鍵のスムーズな操作性に驚かれ、「こんなに違うんですね!」と感動されていました。
🔑 鍵の違和感は早めの対策を!
鍵の不調を放置すると、大きなトラブルにつながる可能性があります。「鍵の動きがなんだか怪しい…」と感じたら、ぜひお気軽にご相談ください。最適な鍵交換・メンテナンスを提供いたします。
#鍵交換 #鍵屋 #鍵のトラブル #防犯対策 #MIWA #安心生活