2025/07/02
「鍵が固くて回らない…」 そんなトラブル、放置していませんか? 本日、朝早くに近隣のお客様より「鍵が固く、開け閉めしづらい」とのご連絡がありました。 すぐに現場へ駆けつけて確認したところ、使用されていたのはMIWA製URタイプの古い合鍵。合鍵は純正キーに比べて精度にばらつきが出やすく、こういった不具合につながることも少なくありません。 今回は、元の純正キーでも同様の不具合が生じており、原因はシリンダー内部の劣化と判断しました。部品の摩耗が進み、スムーズに動かなくなっていた状態でした。 🔧【的確な診断とご提案|防犯性能も考慮】 お客様へ現在の鍵の状態を丁寧にご説明したうえで、防犯性能の高い【ディンプルキー】への交換をご提案。選定したのは「KABA Ace 3250R」。ピッキング耐性にも優れた高精度キーで、多くの住宅・店舗でも採用されている信頼のブランドです。 あわせて取り付け部には、「フキ SS-80(2枚構成)」のエスカッションを採用。見た目の仕上がりが美しく、防犯面の安心感も向上します。 作業時間はおよそ20分。迅速かつ丁寧に施工を行い、仕上げにはケースおよびラッチに556DXを用いたメンテナンスを実施。滑らかな操作感を取り戻し、お客様にも大変ご満足いただけました😊 ✅【本日の施工内容まとめ】 – 症状:鍵が固くて回らない – 原因:シリンダー内部の摩耗・劣化 – 交換内容:KABA Ace 3250R(ディンプルキー)+ フキ SS-80(エスカッション) – 作業時間:約20分 – メンテナンス:556DXを用いてケース・ラッチ部を調整 – 効果:操作性回復・防犯性能向上・お客様の不安を解消 🔑【こんな症状があれば要注意!】 – 鍵が「引っかかる」ような感触がある – 鍵を回すときに抵抗が強い – 抜き差しのときにスムーズに動かない – 合鍵で不具合が出ているが、元キーでも同じ現象が起きる これらの症状は、鍵やシリンダー内部に異常が発生しているサインかもしれません。 大切な住まいや職場を守るためにも、早めの点検・交換がトラブル予防につながります。 👨🔧【専門性×信頼×スピード対応】 当方では、長年培った経験と知識を活かし、最適な診断と施工をご提供しています。 「鍵が回りにくい」「交換したほうがいいか迷っている」など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。 防犯性を高めたい方、操作性を改善したい方、ご家族の安全を守りたい方へ―― プロの視点で確かな提案をし、納得のいく説明とアフターケアでサポートいたします。