2025/05/23
日曜日の夕方、お客様から鍵のトラブルのご相談をいただきました。 「上下の鍵が刺さりにくい…」「上の鍵は固くて回しづらい…」 このような不具合は、日々の使用で発生しやすいですが、放置するとさらに悪化する可能性があります。今回は事前に細かく状況をヒアリングし、適切なメンテナンスと交換の提案を行いました。 🔍 鍵の状態を確認 → 最適な解決策を提案 現場に到着後、お客様とともに鍵の状態をチェック。トラブルの原因を特定し、適切な処置を説明しました。 🔸 メンテナンスによる改善が可能 🔸 防犯性が低い鍵だったため、より安心できる選択肢を提案 特に上の鍵は防犯性能が低く、長年の使用で動きが悪化していました。そこで、お客様にGOAL社のV18キーへの交換を提案。 ✅ 防犯性アップ ✅ 色やデザインが変わらず違和感なし この提案にお客様も納得され、メンテナンスと鍵交換を同時に実施することに! 🛠️ 鍵のメンテナンス&交換作業 作業は約30分。スムーズな動きを確保するため、以下の手順で丁寧に処置しました。 1️⃣ 錠前をすべて取り外し、鍵穴はパーツクリーナーで徹底洗浄 2️⃣ ケース内部には556DXを注入し、摩擦を軽減 3️⃣ 鍵が回しづらかった原因「受けの位置ズレ」を調整 ➡️ 細かな調整でスムーズに鍵が回るよう改善! これにより、お客様が感じていた不具合が解消され、鍵の操作性が格段に向上しました。 😊 お客様の満足度 & 施工のやりがい 施工後、お客様から「めちゃくちゃスムーズになった!」と嬉しいお言葉をいただきました。こうした声が、日々の仕事の励みになります。 🔹 安心して使える鍵へ 🔹 防犯性向上でさらに安全 🔹 スムーズな動作でストレスなし 鍵のトラブルが解消され、お客様も安心して日常を送れるようになりました。これこそが、鍵のプロとしての最大のやりがいです! 🔑 鍵のトラブルでお困りの方へ ・鍵の動きが悪い ・開け閉めがスムーズにできない ・防犯性を向上させたい そんな鍵のお悩みは、お気軽にご相談ください!確かな技術で、最適な解決策を提案します。 Googleマイビジネスの最新情報から、お問い合わせも可能です!