🔐【鍵が回らない…それ、ほんとうに子どものせい?】

  • HOME
  • お知らせ
  • 🔐【鍵が回らない…それ、ほんとうに子どものせい?】






今朝のご依頼は、子どもが触った後から鍵が回らなくなったんです…という不安そうな声から始まりました。 連休前にご相談をいただいていて、今朝、現場へ。 玄関には上下2ヶ所の鍵。下の鍵は問題なし。 不具合が出ていたのは、上の鍵だけで、開ける方向に回らない状態。 お客様は子どもが触ったから…と繰り返しおっしゃっていましたが、実際にはそうではありません。 🔍【鍵の不調、原因は内部の汚れ】 このタイプの鍵(MIWA PSキー)は、構造上ホコリに弱く、長年の使用で内部に汚れが蓄積し、限界を超えていただけのこと。 お子さんには何の責任もありません。 鍵屋として、こうした誤解をきちんと解き、安心していただくことも大切な仕事です。 誰かを責めるより、原因を正しく知って、納得してもらうことが何より大事。 🔧【実施した作業内容】 • シリンダーの分解 • 前後からの丁寧な洗浄 • パーツクリーナーによる内部清掃 洗浄後は、鍵が嘘みたいにスムーズに回るように✨ 作業時間は約30分。 子どものせいじゃなかったんですね…とホッとされた表情が印象的でした。 その瞬間、家庭の空気まで少し明るくなったように感じました😊 🛠️【鍵の不調は寿命かもしれません】 鍵は精密な機械。 汚れや潤滑不足で動きが悪くなることは珍しくなく、定期的なメンテナンスで快適さを取り戻せます。 誰かが触ったから壊れたではなく、ただの経年劣化。 そう知るだけで、家族の空気も変わります。 🔑【鍵屋の役割は、安心を届けること】 無理な交換はせず、必要なメンテナンスを丁寧に。 壊れていないものは交換しない それが信条です。 鍵の違和感は、誰かのせいではなく、ただのサインかもしれません。 「少し渋い」「回りづらい」「誰かが触った後から調子が悪い」そんな時は、まずはご相談ください。 📲【ご相談はいつでも】 LINE・電話・メールで24時間受付中。 MIWA・GOAL・SHOWA・KABAなど主要メーカーに対応。 鍵の不調、交換前に直す選択肢もあります。 🔧鍵のことでモヤモヤしたら、まずは話してみてください。 安心は、ほんの少しのメンテナンスから始まります。