【鍵交換事例】長年使ったデジタルロックが故障…より防犯性の高い鍵へ交換!🔑

  • HOME
  • お知らせ
  • 【鍵交換事例】長年使ったデジタルロックが故障…より防犯性の高い鍵へ交換!🔑

 



鍵のトラブルはいつ起こるかわかりません。

特に長年使用したデジタルロックは経年劣化により故障することがあります。今回は、以前当社で取り付けた機械式デジタルロックが故障し、お客様から「鍵式に切り替えたい」とのご相談をいただきました。 防犯性と使いやすさを両立!引戸中央にMIWA PSSL09-1LSを設置 デジタルロックからの切り替えで重要なのは、防犯性の向上と使いやすさの確保。今回も、これらのポイントを考慮しMIWA PSSL09-1LSを採用しました。 ただし、ここで問題が発生… ドアの隙間が狭く、そのままでは後前の錠前が当たってしまう!

🔹 そこで職人技の出番!
ノミとハンマーを使用し、錠前を少し埋め込むことでスムーズに引き違える仕様に調整。見た目も違和感なく仕上げることで、美観と機能性を両立させました。

作業時間は約30分!
スムーズな鍵交換でお客様も安心✨ 今回の鍵交換作業は約30分で完了。
お客様にも「これで気持ちよく使える!」とご満足いただけました✨

🔍 知っておきたい!
デジタルロックの注意点 今回故障したデジタルロックは、今も販売されていますが 同じ番号を使い続けるとボタン周りの色が剥がれ、番号が分かってしまうというリスクがあります。 定期的な番号変更を行うことで、セキュリティを維持できますので、デジタルロックをお使いの方はぜひ気をつけてください!

🔑 鍵のことでお困りなら、お気軽にご相談ください!
「鍵が開かない…」「防犯性を上げたい!」そんなお悩みは専門家 にお任せください。
防犯性能を考慮した最適な鍵交換をご提案いたします!

📌 定期的な鍵の点検・交換で安心を確保しましょう
鍵は見た目以上に 寿命 があります。スムーズに開け閉めできているか、しっかり施錠できているか、
定期的な メンテナンスをおすすめします。

🔎 鍵交換・防犯対策のご相談はお早めに! 「もしかしたら鍵の調子が悪いかも…」と感じたら、
すぐにご相談を! 安心・安全な鍵環境で快適な生活を送りましょう!