🚪✨ 年末の鍵工事:技研社T-51ラッチの交換で安全確保! 🔑

  • HOME
  • ブログ
  • 🚪✨ 年末の鍵工事:技研社T-51ラッチの交換で安全確保! 🔑
こんにちは、キーセンター大阪鍵匠です。本日は、室内錠のラッチが凹まなくなり、テープで応急処置をしていたお客様からのご依頼で修理に伺いました。年末になるとこういった工事が増えるのはなぜでしょうか?😅 年末に鍵工事が増える理由 年末になると、家の中の様々な問題を解決しようとする方が増えます。特に、家族や友人が集まる機会が多くなるため、安全性や利便性を確保するために鍵の修理や交換を依頼する方が多いのです。また、年末の大掃除や整理整頓の際に、普段気づかないような問題が発見されることも一因です。 技研社T-51ラッチの問題点 今回のラッチは技研社のT-51旧タイプ。よく壊れることで有名ですが、新しいタイプに交換するとかなり長持ちします。同じ年代の家ではよく見かける問題ですね。このラッチは、長年の使用により内部の部品が摩耗し、正常に機能しなくなることが多いです。そのため、ドアが閉まらなくなったり、逆に開かなくなったりすることがあります。 ラッチ交換の重要性 お客様のご要望にお応えして、ラッチのみを交換しました。これでコストを抑えつつ、安全性も確保できました。作業時間は約20分で完了です。ラッチのみの交換は、ドア全体を交換するよりも経済的であり、短時間で作業が完了するため、お客様にとっても大変便利です。 新しいラッチのメリット 新しいラッチに交換することで、以下のようなメリットがあります: 耐久性の向上:新しいラッチは、旧タイプに比べて耐久性が大幅に向上しています。これにより、長期間にわたって安心して使用することができます。 安全性の確保:正常に機能するラッチは、ドアの開閉をスムーズにし、閉じ込められるリスクを減少させます。 コスト削減:ラッチのみの交換は、ドア全体を交換するよりもコストが低く抑えられます。 交換作業の流れ 現地調査:まずは現地に伺い、ラッチの状態を確認します。お客様のご要望や状況に応じて、最適な解決策を提案します。 ラッチの取り外し:古いラッチを慎重に取り外します。この際、ドアや周辺の部品に損傷を与えないよう注意します。 新しいラッチの取り付け:新しいラッチを取り付け、正常に機能するかどうかを確認します。必要に応じて微調整を行います。 動作確認:最後に、ドアの開閉がスムーズに行えるかどうかを確認し、作業完了です。 お客様の声 今回の作業に対して、お客様からは「迅速で丁寧な対応に感謝しています。これで安心して年末を迎えられます」とのお言葉をいただきました。お客様の安心と満足が、私たちの何よりの励みです。 まとめ 年末の忙しい時期に、鍵のトラブルは避けたいものです。もし、同じような問題でお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひキーセンター大阪鍵匠にご相談ください。迅速かつ丁寧に対応させていただきます。 #鍵工事 #ラッチ交換 #技研社 #T51ラッチ #年末工事 #鍵のトラブル #鍵の技術者 #安全第一 #迅速対応