🔐【築50年の玄関錠を安心・快適にリニューアル】

  • HOME
  • お知らせ
  • 🔐【築50年の玄関錠を安心・快適にリニューアル】






今回は、玄関のノブを回しても鍵が開かないというご相談を、息子様よりいただきました。お話によると、お父様は長年玄関が使えず、勝手口から出入りされていたとのこと。高齢のご家族が不便な生活を強いられている状況に、早急な対応が必要と判断し、現場へ伺いました。 現地で玄関の錠前を確認したところ、ノブを回してもラッチが作動せず、開錠できない状態。使用されていたのはSHOWA社製の面付け錠で、築年数から見ても経年劣化が進んでおり、鍵シリンダーの交換では改善が見込めないと判断しました。 玄関ドアの隙間が広めだったため、室内からマイナスドライバーを使用してラッチを操作し、慎重に開錠。その後、既存のネジ穴を活かせるMIWA社のPR PMK64-BL(L)左勝手タイプへ錠前セットごと交換を実施しました。


🔧【施工内容】
・前面パネルの取り付けに必要な2ヶ所の穴をドリルで加工
・タップでねじ山を作成し、しっかりと固定 ・作業時間:約40分

🔄【交換後の改善点】
・ノブ → 握りやすく力のいらないレバーハンドルに変更
・鍵 → 防犯性の高いPRキー(リバーシブルタイプ)を採用 ・鍵穴 → 夜間でも視認性の高い蓄光タイプで安心 高齢のお父様にも操作しやすくなり、これでやっと玄関が使えると大変喜んでいただけました。築年数の古い住宅でも、適切な部品選定と丁寧な施工によって、安全性と快適性を両立することが可能です。

🔍【対応力と技術力】
築年数の古い住宅や特殊な錠前にも柔軟に対応できる技術力と、現場での迅速な判断力を強みとしています。鍵の不具合は放置すると、思わぬトラブルにつながることもあります。少しでも気になることがあれば、早めのご相談をおすすめします。

🔑【こんな方におすすめ】
・玄関の鍵が回らない、開かない
・高齢の家族が使いやすい鍵にしたい
・古い住宅の鍵を防犯性の高いものに交換したい
・鍵の種類や部品選定に不安がある

📞【ご相談・お見積り無料】
鍵の交換・修理・防犯対策まで、幅広く対応しております。現場主義で丁寧・迅速に対応し、安心してご利用いただけるサービスを心がけています。

🔐【検索対策も強化中】
「鍵交換」「玄関 鍵 修理」「高齢者向け 鍵交換」などの検索キーワードを意識し、信頼性・専門性・実績を重視した情報発信を行っています。
施工事例の公開やお客様の声の紹介など、E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性)を意識したコンテンツ制作にも力を入れています。