2025/05/25
鍵を紛失すると慌ててしまいがちですが、本当の危険はそれだけではありません。今回の事例では、お客様が「MIWAの鍵」と認識していたものが、実は過去に窃盗団が狙っていた縦型くの字キーでした。約28年前にマンションで広く使われていたこの鍵は、現在ではほとんど見かけなくなりましたが、セキュリティ面では大きなリスクが伴います。 最新の防犯対策:MIWA U9キーへの交換 今回、お客様の安全性を考慮し、MIWA U9キーへの交換を実施しました。 ✅ ピッキング耐性の向上:従来の鍵に比べ、大幅にセキュリティ性能が向上。 ✅ 長期的な安心:耐久性と防犯性能の高さで、日々の安全を守ります。 驚くべき侵入手口の統計 鍵交換は防犯の基本ですが、それ以上に注目すべきポイントがあります。 🏠 住宅への侵入手口の割合 – ピッキングによる侵入はわずか5% – 鍵の締め忘れによる侵入は驚異の45% 鍵を新しくすることも大切ですが、一番の防犯対策は「鍵をしっかりと締めること」。どれほど高性能な鍵でも、施錠を忘れてしまえば意味がありません。 鍵の安全対策はプロに相談を 鍵の紛失や交換、または防犯面に不安がある場合は、いつでもお気軽にご相談ください。 🔹 既存の鍵の防犯性チェック 🔹 最適な鍵のご提案と交換 🔹 スマートロック導入のアドバイス 日々の生活を安全に守るために、まずは鍵の締め忘れを防ぐ習慣を身につけましょう。些細なことですが、それが一番の防犯対策になります。 🔑 防犯の相談はいつでもどうぞ! 安全で快適な暮らしをサポートします。